第41回日本アフェレシス学会学術大会
HOME指定演題募集
1.演題登録期間
2020年7月28日(火)正午 ~ 8月28日(金)正午まで
上記期間中に、本ページからのオンライン登録のみで受け付けをおこないます。
※演題登録期間中は何度でも修正が可能です。
2.登録内容
- (1)共著者数・施設数
- 登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者):20名まで
- 登録可能な最大所属施設数:10施設まで
- (2)文字数制限
- 演題名:全角60文字
- 抄録本文:全角700文字
- 演題タイトルは日本語/全角60文字、英語/半角英数文字15ワード以内、抄録本文は日本語/全角700文字になります。この字数を超えると登録できません。
- (3)演題タイトル及び筆頭著者、共著者の氏名・所属の英語表記(日本語表記と併記)をお願
いいたします。
よくある質問と回答についてはこちらをご覧ください。
http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm
3.利益相反(COI)開示のお願い
演題を登録されるにあたり、下記ご対応をお願いいたします。
- (1)学術大会で演題発表の際は、演題登録画面で抄録提出前3年間の筆頭演者のCOI状態につい
て(申告すべきCOIは)「あり」もしくは「なし」にチェックを入れてください。 - (2)COI「あり」の場合には、筆頭演者の「COI申告書」(※1)を、10月24日(水)まで
に、下記運営事務局までメール添付または郵送にてお送りください。 - (3)筆頭発表者は、発表内容に関係する企業・組織や団体との過去3年間のCOI状態の有無を
発表の際に、発表スライドまたポスターに提示してください。(※2) - ※1 筆頭演者COI申告書はこちら
- ※2 COI開示書式(PPT)はこちら
- ●利益相反(conflict of interest: COI)に関する運用指針はこちら
- ●医学研究の利益相反(COI)に関する指針はこちら
4.登録演題の確認・修正・削除
登録後、自動的に受領通知が電子メールにて配信されます。配信されない場合は、正しく登録されていない可能性がありますので、再度手順に従って登録してください。
演題登録締切までは、演題登録「確認・修正」画面より何度でも確認・修正・削除することが可能です。
演題登録画面の「確認・修正」ボタンをクリックしてください。
登録番号(初回登録時に発行されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。
画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。これで修正は完了です。
※修正は必ず上記の方法で行ってください。重複登録はできません。
削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除しますと元には戻りませんので「修正・削除」のボタンの押し間違いにはくれぐれもご注意ください。
演題登録締切後での原稿修正は、共著者の追加・変更も含め一切お受けすることができませんので、登録期間中に詳細な確認をいただきますようお願いします。
演題処理では、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。ミスタイプには十分ご注意ください。
5.その他注意事項
事務局では、UMIN演題登録システムにて演題を登録した際に交付されるID及びパスワードの管理・保管はいたしませんので、お忘れになりませんようご注意ください。
締切直前になって、プラウザと演題登録プログラムの相性などの問題により登録ができない場合、事務局・UMINともに責任を負いかねます。
以上の他、不明な点がある場合は、UMINの「オンライン演題登録システムFAQ(演題投稿者用)」をご覧ください。
6.個人情報保護について
本学会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」「連絡先」は事務局からのご連絡に利用いたします。他の目的には使用いたしません。
7.演題登録
演題登録期間:2020年7月28日(火)正午~8月28日(金)正午まで
8.お問い合わせ先
運営事務局
株式会社コンベンションアカデミア
〒113-0033 東京都文京区本郷3-35-3
本郷UCビル4階
TEL : 03-5805-5261
E-mail : jsfa41_ondem[email protected]oac.co.jp